今日のはてぶから

はてなブックマーク - これから急増 ワーキングプアの老後どう支える 中央大学教授 山…|働き方・学び方|NIKKEI STYLE
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/article/DGXNASFK2500E_V21C12A2000000/

oooquree
景気良くしよう!それに沢山無駄や矛盾有。空缶拾いではないが昔こんな実験的スレも http://2chnull.info/r/kechi2/1175234419/ 食費0円スレ/中身読んだ。悪い事は書いてないと思うが目新しくもない。フリー ドマンも出てくるが既知

oooqureee
何でカチンとくるかわかった!平均的とか大多数とこの人が思ってるものが基準で話してるから だ。夫正社員妻パートじゃない家庭だってあるのに。妻公務員夫も。とか妻専業投資家とか。妻税理士とか。とか とかとかー

kakitirasi
oooquree 続き 正社員と主婦の組み合わせが当たり前?!それが前提になっている社会制度?!そ うかなあ そういう面はあるかもだがそう言い切ってしまうのに疑問や欺瞞を感じる。そうじゃない家系(親戚も)を 疎外してる


はてなブックマーク - これから急増 ワーキングプアの老後どう支える 中央大学教授 山…|働き方・学び方|NIKKEI STYLE
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/article/DGXNASFK2500E_V21C12A2000000/?df=4

oooquree
効果のあるばらまきもあるので社会保障をちゃんとしよう!地球は丸い。情けは他人のためならず!という主張のようでそれは良いんだけど、まだ不明なのに急増としてしまう疑問や欺瞞感じた。不景気のが都合よいの?


『地球は丸い!情けは他人のためならず!』は、元のに書いてないけど

まあ社会の役割って、そういうことだから。

地球は丸い!情け他人のためならず!って、思わず書き込んだけど、自分で納得自画自賛w
言い得て妙かも

この日経新聞の記事は、ラジオを書き下ろしてるようだ。
結論や、論旨や主張自体は悪くないことで、そうすべきと思う人も多くなって欲しい事でも
そこに至る説明に、いつの間にか独自の主張や考えも織り混ぜてるような場合、読んだ側としては違和感感じたり危機感感じたりするのではないかと思う。
この先生の説明の中で当然のように、展開されているいくつかの仮説は、必ずしもそうも言い切れないとか、前提条件にもよるとか、大多数とか大半を基準にしたら例外や少数派はどうするのかとか、言いたくなるような事ばかりなのはなぜ?

ブコメだけで足りないので、検証的に書いてみる。

ブコメでも書いた『夫正社員妻パート』が当たり前だった社会が当たり前かどうかも疑問だが
ワーキングプアは、急増するのだろうか?
する可能性はあるだろう。しかし識者として経済を盛り上げる方向へ持っていくように働きかける事もすべきではないか?
今、何の専門家か確認してみたら、経済畑の人でなく社会学関係の人だった。。。
社会学が社怪学と言われるはずだと改めて思った。
上野○○子センセーもやっている社会学!!!
流派違うでしょうけどね

嗚呼、こんな分析するだけで糞の役にも立たない学問が、大手を振るってるなんて!!!
清家さん(故人だが)も、おかしくなって金星逝っちゃうはずだ!(また別の話。今日ブクマした中にある)

清家さん関係ブクマ
はてなブックマーク - 本物の色物物理学者列伝
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/Jgk/Public/Color/biographies_02.html

はてなブックマーク - 清家新一 - Wikipedia
http://b.hatena.ne.jp/entry/ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E5%AE%B6%E6%96%B0%E4%B8%80


話は元へ
ミルトン・フリードマンなんて持ち出して話してるけど、社会保障をしっかりやるべきというのは、何もワーキングプアが増えそうだから、というのと絡める必要はない話。
日本の生活保護受給率は、先進国と言われる国の中でかなり低い。
日本の生活保護受給率google検索結果
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E5%8F%97%E7%B5%A6%E7%8E%87

それを、ワーキングプアの話と絡めて出してきてるのも変だと思った。
ベーシックインカムの話や、ミルトン・フリードマンが言ったという負の所得税の話も。

ベーシックインカムも、実際にうまく行ったところはあるのだろうか?
それで、潰れた小規模な国ならあったけど。

ワーキングプア解消に、負の所得税は良いかもしれないと思うが、実際に導入するのは難しいのではないかという気もする。

なぜ生活を保障するかというと、道義的な問題もあるとしても、金回りを良くした方が社会全体のためでもあるからだと思う。
ミルトン・フリードマンは経済学者なので、そのあたりもわかってて言ってるんだろう。
(ミルトン・フリードマンは最近アメリカの一部の州で大麻合法化のニュースの時にも名前見た人いるかも)
しかし、大麻の経済効果を試算した人と説明したら、このラジオの聞き手はどう受けたのだろう?
負の所得税も、大麻も受け入れられてない日本では、かなり難しいのではないかと思うし、受け入れないのを、無知や無学と言って頭が固いとか古いというのも違うような気もする。

少なくとも、この人のような伝え方では疑問や違和感を持って当たり前で、まるでネガティブキャンペーントとしてやってるみたいと思ったw